健康生活
お役立ち新聞
NEWSPAPER

健康生活お役立ち新聞トップ

健康生活お役立ち新聞はふれあいグループで毎月発行している新聞です。
地域の皆様に役立つ最新の情報を発信していきます。

健康生活お役立ち新聞[湘南版]

最新号

2025年4月号掲載内容
  • 胃や大腸は特に定期検査を!

    男女ともに増加中の消化器がん

    初期に発見できれば治療法も変わる

  • 取材協力

    湘南東部総合病院

    開腹せずにがんを切って治す内視鏡治療

    消化器内科 平野克治副院長

  • 湘南さくら病院

    自宅内でも認知症を支援

    在宅介護の心強いサポート

  • この「人」に聞く

    茅ケ崎中央病院 【総合診療科】 庭野 元孝 医師

  • 特集

    茅ケ崎中央病院

    新病棟の東館

    広々とした充実の療養環境

  • 多彩な体験イベントで

    学問を感じるOC(オープンキャンパス)

    湘南医療大学

  • 遊ぶ意欲を大いに育む

    泥んこ遊びの場を新設

    みどり幼稚園

  • 要支援・要介護の原因

    運動器の障害が上位占める

    そのまま寝たきり状態に

  • 大腿骨の骨粗鬆症

    二次骨折にも警戒を!

    ふれあい平塚ホスピタル 渡辺医師

  • けがをしてからでは遅い!

    体の危険を把握する重要性

    病院で専門チェックを

  • ふれあい鎌倉ホスピタル

    総勢66名の療法士体制

    リハビリテーション科

バックナンバー

--- 過去の健康生活お役立ち新聞はこちらから ---

健康生活お役立ち新聞[横浜版]

最新号

2025年4月号掲載内容
  • どの年代も受診率向上

    歯科検診が人気の理由

    口腔内の健康意識の高まり

  • 取材協力

    ふれあい横浜ホスピタル

    車椅子でも悩まず歯科受診

    毎週月曜日と火曜日に外来

  • 3月から5月が最盛期

    花粉の飛散、真っ只中

    目に見えなくても注意を

  • 花粉の季節は要注意

    鼻と喘息の関係

    ふれあい鶴見ホスピタル 大貫医師

  • 安易に考えてはいけない

    女性の不調は「更年期」で済まさないで

    医師による鑑別と専門療法を

  • 更年期症状にお悩みの女性へ

    医療保険で実施!プラセンタ注射

    康心会汐見台病院 産婦人科 中田裕信 医師

  • 好評につき5月も継続

    施設選びに欠かせない3つのイベント

    見て・知って・体験する春の大チャンス

    シニアホテル横浜西口

  • 自宅療養中でも

    専門療法を受けるために

    自分に必要なリハビリを求めて

  • 通所リハビリテーション

    個別も集団も充実体操

    ふれあい鶴見ホスピタル

  • 多彩な体験イベントで

    学問を感じるOC(オープンキャンパス)

    湘南医療大学

  • 遊ぶ意欲を大いに育む

    泥んこ遊びの場を新設

    みどり幼稚園

  • 高齢患者の生活向上へ

    国が掲げる在宅医療の推進

    人工透析では通院負担の軽減も

  • 取材協力

    康心会汐見台病院

    フレイルも透析と同時に予防ケア

    毎回の送迎サービス付き

  • 横浜市全体の約25%

    高齢者93万人突破

    2025年1月の人口調査

  • ふれあい東戸塚ホスピタル

    充実のリハビリ環境

    広い訓練スペースや透析治療まで

バックナンバー

--- 過去の健康生活お役立ち新聞はこちらから ---

健康生活お役立ち新聞[町田・県央版]

最新号

2025年4月号掲載内容
  • 手術で胸骨を切開する理由

    実はほぼ真ん中にある心臓

    たくさんの骨に守られている

  • 教えて!田畑ドクター

    〜よくある質問に答えます〜

    胸骨を切らない心臓手術もあります

    大和成和病院 田畑美弥子 医師

  • 特定健診を受けよう!

    動脈硬化の脅威

    全身に及ぼす悪影響

  • 調子が良い時こそ

    なぜ健診が重要か

    取材協力/さがみ野中央病院

  • さがみ野中央病院

    実りある講座を毎月お届け

    医療セミナー無料開催

  • この「人」に聞く

    さがみ野中央病院 【内科】 小熊 利明 医師

  • 介護付有料老人ホームシニアレジデンス町田

    これが決め手!

    私が入居した理由❷

    現在、セミナーまたは体験入居 受付中

  • 多彩な体験イベントで

    学問を感じるOC(オープンキャンパス)

    湘南医療大学

  • 遊ぶ意欲を大いに育む

    泥んこ遊びの場を新設

    みどり幼稚園

  • HPVは誰でも感染

    病変をいち早く発見すること

    子宮頚がん予防のために

  • 子宮頚がんワクチン

    キャッチアップ接種の活用を!

    綾瀬厚生病院 宮本医師

  • 透析治療者でも

    食事の楽しみは工夫次第

  • ふれあい町田ホスピタル

    リラックスの透析時間を提供

    ベッド環境や送迎サービス

バックナンバー

--- 過去の健康生活お役立ち新聞はこちらから ---