当院について

院内感染対策に関する取り組み

1.院内感染防止対策に関する基本的考え方

ふれあい鎌倉ホスピタルの院内感染対策は、患者様やご家族をはじめ、病院に関わるすべての人たちを感染から守るために「標準予防策(スタンダードプリコーション)」を基本とした感染対策を遵守しています。合わせて感染経路に応じた予防策を実施します。

また、病院内外の感染症情報を収集し、院内感染の危険や発生に対して、迅速に対応します。感染症発生の際には拡大防止のためその原因の特定、終息に全力を尽くし感染対策上の不備や不十分な点を改善します。

2.感染対策に関する取り組み事項

1)院内感染対策組織に関する事項

感染対策に関する問題点を把握し、改善する院内感染対策活動の役割を担うために、病院長の諮問機関として感染防止対策委員会を設置しています。委員会は月 1 回を基本として必要時には随時開催します。さらには、その下部組織に位置する実働部隊として医師、看護師、薬剤師、臨床検査技師で構成した感染制御チーム ICT を設置し、ラウンドを行い、抗菌薬の適正使用の指導や感染問題に迅速に対応しております。

2)院内感染対策教育に関する事項

全職員を対象とした感染対策に関する研修会・講習会は年 2 回以上開催しています。

また、各部署に感染対策マニュアルを配備し、感染防止のための基本的な考え方や具体的な方法について、全職員への周知を行っています。

3)感染症発生状況報告に関する事項

薬剤耐性菌や院内感染上問題となる微生物を検出した場合は、検査室から感染対策委員会に速やかに報告し、注意喚起を行います。また当該患者様やそのご家族様への報告も併せて行います。そして感染対策委員会に報告書を作成して提出し、検出状況を共有し、必要に応じ感染対策の周知や指導を行います。

4)院内感染発生時の対応に関する事項

院内感染発生が疑われる事例が発生した場合には、ICT が速やかに現状の確認、疫学的調査、感染対策の徹底などを行い、感染拡大を防止します。状況は随時、病院管理者に報告されます。届出義務のある感染症患者が発生した場合は、法律に準じて行政機関に報告します。地域の医療機関や保健所と速やかに連携し対応します。

5)患者さんへの情報提供に関する事項

感染症の流行が見られる場合には、ポスター等の掲示物で広く院内に情報提供を行います。合わせて感染防止の意義及び手洗い・マスクの着用などについて、理解と協力をお願いします。

6)その他

病院職員は、自らが院内感染源とならないため、定期健康診断を年 1 回以上受診し、B型肝炎、インフルエンザ等の予防接種に努め健康管理に留意します。

院内感染防止のため、病院職員は各職場共通の「院内感染防止マニュアル」を遵守します。またマニュアルは、ガイドラインを参考に、改訂結果は病院職員に周知徹底しております。

令和2年4月

ふれあい鎌倉ホスピタル

感染対策委員会

委員長 小島 淳一

■待合スペースでは椅子の間隔を1m空けてソーシャルディスタンスを実施

[写真]

■受付及び会計では、飛沫感染防止の措置を実施

[写真]