発熱外来のご案内
発熱外来を以下の内容で実施しています。
-
予約センターに電話をして予約
まずは当院予約センター(0467-83-9192)までお電話ください。
高校生以上の方
実施日:月曜~土曜(第4土曜、祝日、年末年始を除く)
受付時間:8:00~12:00
※当日予約のみ対応。事前の予約は行っていません。
0歳~中学生までの方
実施日:月曜~金曜(火曜全日、祝日、年末年始を除く)
受付時間:8:00~16:00
※通常診療と時間調整を行い、適宜対応します。
※当日予約のみ対応。事前の予約は行っていません。
-
受付フォームに入力して、メール(保険証を添付)を送信する
≪注意≫ メールのみでは予約されません。
※必ず電話で予約をしてから、メールを送信して下さい。
以下の該当する項目をクリックして、メールを起動
①件名に氏名を入力
②患者様情報の入力
③保険証(お持ちの方は医療証)の写真を添付
→すべて入力のうえ、メール送信して下さい。 -
ご来院
感染拡大防止の為、指定されたお時間にお車での来院をお願いいたします。
お車以外で来院される場合は事前にお申し出ください。
-
診察
必要な検査と医師による問診を行います。
※検査不要の方は検査はございません。
-
ご帰宅
当日のお支払いはありません。そのままご帰宅ください。
※検査された方へ
- 陽性の場合、医師からの電話連絡とメールです。
- 検査不要の方は当院から電話、メールの連絡はしません。
-
お会計
ご精算は後日郵送にてお知らせします。
※高校生以上は「tobu.cl-iji@fureai-g.or.jp」、中学生以下は「tobu.hp-iji@fureai-g.or.jp」宛に送信をお願い致します。
※メーラーが開かない、正しく表示されない場合は下記をコピーしご送信下さい。
件名:( 氏名を記入 )発熱外来事前受付メール
湘南東部クリニック(または総合病院)発熱外来ご来院予定の皆様
①件名に患者氏名を入力②患者様情報を入力③保険証(お持ちの方は医療証)の写真を添付→すべて入力のうえ、メール送信して下さい。
※記入事項(患者様情報)
・患者氏名→
・フリガナ→
・性別→
・生年月日(和暦)
・郵便番号→〒
・住所→
・電話番号→
(18歳未満のみ記入)
・保護者氏名→
=注意=
・保険証(お持ちの方は医療証)の写真データを忘れずに添付してください。
・件名に氏名を記入する際は、カッコの中を上書きして下さい。
(例)(氏名を記入)発熱外来事前メール→(東部 太郎)発熱外来事前メール
<PCR検査結果の連絡について>
※陽性(+)の場合、医師からの電話連絡とメールです。
※陰性(-)の場合、メールで連絡します。最短翌日の午前中(翌日が休祝日の場合はその翌日となります)
※検査不要の方は当院から電話、メールの連絡はしません。
注意事項
- 病院、クリニック施設の通常玄関から施設に入れません。(院内のトイレも使用できません)専用の入り口・診察室等の利用になります。
- 会計は後日請求書等を送付いたしますので、後日精算となります。