人工妊娠中絶
さまざまなご事情により、やむを得ず、妊娠の継続を断念される方へ人工妊娠中絶手術を行っています。お一人で悩まず、お早めにご相談ください。
- ※自費診療となります。費用につきましてはお問い合わせください。
内服薬による中絶(妊娠9週0日以下の方)
2種類の薬(メフィーゴパック)を使い中絶を行います。
メフィーゴパックは、母体保護法指定医師のみが使用できる薬で、登録した医療機関でのみ使用できます。当院は登録医療機関です。
対象 |
|
---|---|
内服方法 |
|
診察の流れ
- お電話にて診察のご予約
- TEL:045-681-5101(代) PM2:00~5:00にお電話ください。
- 初診
-
診察…妊娠、週数の確認を行います。
エコー、事前検査(採血/採尿)日程調整、オリエンテーション等
- 1錠目内服日(外来)
- 検査結果説明/同意書確認 ⇒ 保証金支払い ⇒ 1錠目内服
- 2錠目内服日(入院)
※1錠目内服の翌々日 - 入院後、2錠目内服 ⇒ 子宮内容の排出
※排出が認められない場合、手術を行います。
※保証金の領収書を必ずご持参下さい。
- 中絶後診察
- 7~14日後、外来診察
手術による中絶(妊娠12週未満の方)
麻酔科医による麻酔管理のもと、産婦人科医が手術を行います。
診察の流れ
- お電話にて診察のご予約
- TEL:045-681-5101(代) PM2:00~5:00にお電話ください。
- 初診
-
診察…妊娠、週数の確認を行います。
エコー、術前検査(採血採尿、心電図、胸部レントゲン)
日程調整、オリエンテーション等を行います。
- 再診
- 検査結果説明/麻酔科診察等
- 入院(手術)
- 入院時、保証金をお支払いいただきます。
前処置~麻酔下にて子宮内容除去術
※朝入院~夕方退院の日帰り入院です。ご希望で1泊入院可能です。
麻酔から覚め、体調確認後、退院となります。
- 中絶後診察
- 7~14日後、外来診察
中期中絶(妊娠12週~22週未満の方)
中期中絶は、薬を使って陣痛を起こし、分娩する方法です。
入院が必要となります。詳細はお問い合わせください。
望まない妊娠を避けるために
妊娠を望んでいない場合、避妊具やピルを使用して、ご自身の身体を守ることも必要です。
避妊のための器具や薬にはいくつか種類があります。
子宮内避妊リング挿入費用 |
ミレーナ |
55,000円 |
---|---|---|
FD-1 |
20,000円 |
|
子宮内避妊リング抜去費用 |
10,000円 |
|
|
10,000円 |