医療法人社団公仁会 大和成和病院は、ふれあいグループの病院です。

医療法人社団公仁会 大和成和病院

046-278-3911(電話受付時間/8:30~17:00 [日曜日・祝日・年末年始(12/31~1/3)除く])

採用情報

医師

循環器内科医師

科目 循環器内科
身分 常勤医
応募資格 医師免許取得5年目以上、内科認定医資格取得者
勤務開始日 随時
勤務体制 8:15~17:30
当直月3回~
給与 当院規定による
諸手当 当直手当、交通費補助、学会参加費補助
休日休暇 週休2日、夏季3日、年末年始、年次有給休暇
宿舎
福祉厚生 職員向け保育施設あり
その他 認定施設
日本循環器学会 専門医研修施設
日本心血管インターベンション治療学会 研修施設
日本不整脈心電学会 不整脈専門医研修施設
経カテーテル的大動脈弁置換術 実施施設
日本高血圧学会 専門医認定施設
問い合わせ

循環器内科常勤医を広く募集しています。
経験の有無は問いませんが、少ないスタッフで運営している都合上、コミュニケーション能力に長けた先生に来て頂きたいと考えています。
問い合わせのみでも構いませんので、関心のある先生方は下記の採用応募フォームよりご一報頂ければと思います。

採用応募フォームへ

心臓血管外科医師

科目 心臓血管外科
身分 常勤医
勤務開始日 随時
給与 当院規定による
福祉厚生 職員向け保育施設あり
問い合わせ 採用応募フォームへ

大和成和病院心臓血管外科の特色

大和成和病院心臓血管外科では年間500例を超える心臓血管手術を行っており、中でも開心術は350件程度に昇ります。循環器専門病院の良さを生かし、内科外科の垣根なく循環器救急疾患を全て受け入れることをモットーにスタッフ一同一丸となって取り組んでおります。

当院心臓血管外科の特徴は、低侵襲心臓弁膜症手術(MICS)、オフポンプ冠動脈バイパス術(OPCAB)、動脈瘤に対するステントグラフト移植術(EVAR/TEVAR)などの低侵襲手術や、大動脈解離手術、胸腹部大動脈全置換術、自己弁温存大動脈基部置換術など幅広く対応できる点です。また、循環器内科との合同ハートチームにより経カテーテル大動脈弁移植術(TAVI)も行っております。

経験年数に応じた研修を行っており、ステントグラフトやTAVIの各種実施医・指導医の取得が可能です。

応募資格

卒後3年目以上

取得可能資格

  • 外科専門医・指導医
  • 心臓血管外科専門医・修練指導者
  • 胸部・腹部ステントグラフト実施医・指導医
  • 経カテーテル大動脈弁置換術実施医・指導医
  • 下肢静脈瘤血管内治療実施医・指導医
  • 循環器専門医
  • 集中治療専門医
  • 関連大学病院指導のもと学位(医学博士)

休日休暇

週休2日 祝日 夏季休暇 年末年始 年次有給休暇

各種手当

当直手当 超過勤務手当 交通費補助 学会参加費補助

勤務概要

月〜土 8:00-17:30(週1回研究日有り)

当直:3〜4回/月

定期wet lab院内開催 *Off the Job Trainingに加算可

  • 月:手術症例カンファレンス/病棟ラウンド/開心術
  • 火:病棟ラウンド/開心術
  • 水:病棟ラウンド/開心術/ステントグラフト手術
  • 木:手術症例カンファレンス/病棟ラウンド/開心術
  • 金:ハートチームカンファレンス/病棟ラウンド/TAVI
  • 土:病棟ラウンド/ステントグラフト手術/抹消血管手術

その他

  • 三学会構成心臓血管外科専門医認定基幹施設
  • 外科専門医制度修練関連施設
  • 胸部ステントグラフト内挿術実施施設
  • 腹部ステントグラフト内挿術実施施設
  • 経カテーテル的大動脈弁置換術実施施設
  • 集中治療専門医研修施設
[写真]
[写真]