医療法人社団康心会 ふれあい町田ホスピタルは、ふれあいグループの病院です。

医療法人社団康心会 ふれあい町田ホスピタル

【代表電話】042‐798‐1121(8:30~17:00)

【メールアドレス】machida-hosp@fureai-g.or.jp

リハビリテーション科

作業療法(OT)

作業療法とは

身体または精神に障害がある人、またはそれが予測される人に対し、その主体的な生活の獲得を図るため、諸機能の回復、維持及び開発を促す「作業活動」を用いて治療、指導及び援助を行う治療法です。

作業療法[写真]
作業療法[写真]

作業療法でいう「作業活動」とは

食事・排泄・入浴・家事・外出といった日常生活の諸動作や、仕事、趣味、遊びなど人間の生活全般に関わる諸活動を指し、「作業活動」を訓練・治療や援助、もしくは指導の手段としています。

作業療法ではその「作業活動」を用い、残された機能を最大限に活用し、身の回りの動作や家事動作、仕事への復帰を目指した訓練を行います。その人らしい生活の獲得が目標となります。

作業療法の対象疾患

脳血管障害(脳梗塞、脳出血、クモ膜下出血)、頭部外傷、骨折、パーキンソン病、リウマチ、脊髄損傷、頭部外傷、その他。

作業療法紹介

身体運動活動へのアプローチ

手指・上肢機能訓練を行います。例えば、関節可動域訓練、筋力増強訓練、身体のバランス訓練、巧緻動作訓練など身体が動ける状態を整えていきます。

高次脳機能障害へのアプローチ

高次脳機能障害とは病気や怪我などで脳に損傷を受け、言語・思考・記憶・行為・学習・注意などに障害が起こった状態をいいます。例えば次のような症状があげられます。「物事を覚えることが難しい」、「注意・集中力がない」、「やる気が起きない」、「怒りっぽい」「左側のおかずを見落とすことがある」、「自分で計画を立てて行動出来ない」等です。 症状の改善を図るとともに、生活の中での工夫や対処方法の学習、環境調整などのアドバイスを行います。

日常生活動作へのアプローチ

食事・排泄・更衣・整容・入浴動作など日常生活に必要な動作を実際に行い、自立を目指します。

生活関連動作へのアプローチ

生活に必要な調理・掃除・洗濯・買い物などの家事動作を実際に行い訓練します。例えば、調理動作であれば献立作りや、必要に応じて片手動作や利き手交換訓練、自助具の使用、さらには時間や火の管理など含め訓練を行います。

環境調整へのアプローチ

自助具や福祉用具など、その方に応じた道具の選定や提供を行います。また、家屋改修や福祉用具導入の提案など、住環境へのアドバイス等も行います。

趣味活動へのアプローチ

楽しみながら手足を動かすことで運動能力や耐久力の向上につながります。また、その方にとって意味のある作業活動を行うことで、達成感や自信を得られるよう援助いたします。例えば、革細工やネット手芸などの作品作り、料理、金魚の餌やり、グループ活動など。

作業療法は他職種と連携し、チームで目標に向かって援助を行っていきます。また、在宅生活に向けての家族指導や、自主トレーニングの指導も行っています。