各種健診・人間ドック
予防接種
予防接種のお日にちが近い方・お手元に問診表がない方は、事前に問診票をダウンロード・印刷いただけます。ご自宅でゆっくりとご記入いただき、当日ご持参ください。
- 委任状が必要な方
-
任意の予防接種には、原則保護者の同伴を必要としますが、保護者が特段の理由により同伴することが出来ない場合、被接種者の健康状態を普段より熟知する親族等で適切な者が、保護者に代わり被接種者に同伴する事は差し支えないこととします。
保護者以外の方が同伴して接種する場合には、接種時の問診票とあわせてこの委任状をご提出下さい。
(例)祖父母の方など
インフルエンザ予防接種
インフルエンザワクチン予防接種 予約一時中止のご案内
先日より予約受付を開始いたしましたが、予約人数がワクチン在庫量に達したため、予約受付を一時中止いたします。
ワクチンが再入荷されましたら、当ホームページにてお知らせいたします。
ご不便をお掛けいたしますが、何卒ご了承くださいますようお願い申し上げます。
インフルエンザ予防接種開始日
65歳以上の方 |
接種日:2020年10月1日(木)~11月30日(月) (月)~(金)午後のみ、(土)午前・午後 |
---|---|
予約開始日 |
2020年9月25日(金) 14:00~17:00 2020年9月26日以降(月)~(土)10:00~17:00 |
- 問診票は来院時にご案内いたします。
13歳以上65歳未満の方 |
接種日:2020年10月26日(月)~11月30日(月) (月)~(金)午後のみ、(土)午前・午後 |
|||||||||||||||||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
生後6ヶ月~13歳未満の方 |
|
|||||||||||||||||||||
予約開始日 |
|
- 未成年者の委任状書類は後日ホームページ上に添付いたします。
- 問診票は来院時にご案内いたします。
小児科予約時のご準備
- 診察券(お持ちでないお子様は元号での生年月日伺います。)
- 保護者の方の連絡先
- 病院総合受付にて受付お願い致します。問診票・ファイルをお渡します。
- 母子手帳をお手元に用意お願い致します。(ワクチン履歴/卵アレルギー有無等伺います。)
- 2回分の予約を案内致します。接種間隔4週間~2週間での日程ご検討お願いいたします。
(他院で1回接種済のお子さんは1回分の予約です。)
その他注意点
- 例年ご予約受付開始当初はお申し込みが多く電話が混み合う場合がございます。
- 診察券をお持ちの方は電話予約をいただく際にお手元にご用意ください。
大人(13歳以上) |
子ども(0~12歳まで) |
||
---|---|---|---|
1回目 |
一般 |
3,260円 |
3,260円 |
ふれあい健康友の会(会員) |
2,550円 |
2,040円 |
|
2回目 |
当院で1回目接種をした方 |
― | 3,060円 |
他院で1回目接種をした方 |
― | 3,060円 |
|
ふれあい健康友の会(会員) |
― | 2,040円 |
|
茅ケ崎市 在住65歳以上(接種時点) 交付負担対象者 12月末 |
0円 |
||
寒川町 在住65歳以上(接種時点) 交付負担対象者 12月末 |
0円 |
||
友の会会員の方のインフルエンザ予約・接種について
- 会員証接種日当日ご持参下さい。
- 友の会入会済みでまだ会員証未着の方は、申込用紙(控)を接種日にご持参下さい。
- 会員証持参忘れ・紛失等の際は、接種日当日に再度申込用紙記入・提出をもって友の会会員と致します。
友の会について
- ◆入会金は必要ございません。
- ◆友の会会員の、6歳以下お子様も同条件(友の会価格)です。
6歳になられたらお子様名義での入会手続きをお願い致します。 - ◆まだ入会されていない方は、インフルエンザ接種日に入会手続きの上対象となります。