今朝出勤してみるとかわいいカボチャのおばけが5体。
台風のことばかり気にしていたので、もうそんな時期かと時の早さを痛感。
日本にもすっかり秋の文化として定着したハロウィン。
カボチャの中身をくりぬいてランタンにしたものを「ジャック・オー・ランタン」と呼ぶそうで、一説によると昔アイルランドにいた悪者のジャックという男性が話のモチーフになっているそうです。
その話ではカボチャではなくカブをくり抜いてジャックの魂を入れたそうですが、アメリカにハロウィン文化が入るとカブよりカボチャがよく獲れたこともありカボチャに取って代わったそうです。
話が伝承していく過程でその土地や風土に合わせて少しずつディテールが変わっていくのはおもしろい現象ですね。
日本ではどうなんだろう。
仮装して騒ぐパーティーみたいになっている気がしますが・・・。
ジャックが見たらびっくりするのか喜ぶのか。
![]() |