発熱外来のご案内
当院では、新型コロナウイルス感染症の感染拡大防止に努めるため令和4年4月1日より「発熱外来」を設置いたしました。発熱・咳・痰・咽頭痛・風邪症状・倦怠感などの症状が発症している患者様は、一般外来と別に設置している「発熱外来」にて検査をいたします。
※小児の患者様(中学生未満)の対応に関しては原則、お受け出来兼ねますことをご了承ください。
初めに
当院の発熱外来では、新型コロナウイルス感染症の検査を実施していますが、インフルエンザ流行期に関しては、新型コロナウイルス感染症の検査に併せて、インフルエンザ検査を行います。
新型コロナウイルス・インフルエンザ以外の原因検査や治療は行っておりません。
新型コロナウイルス感染症・インフルエンザが検査で陰性となった場合は、改めて一般外来にて受診ください。
対象となる方
・新型コロナウイルス感染症の検査を希望する方
・インフルエンザ検査を希望する方(流行期のみ)
診療の流れ
ステップ1[予約]
まずは電話で予約(0467-23-1111:発熱外来の予約とお申し出ください)
ステップ2[ご来院]
感染拡大防止のため、指定された時間にお車での来院をお願いします。
病院の正面入り口ではなく、救急入口の駐車場へ駐車ください。
※到着時は病院代表電話に電話し、「発熱外来で〇〇時〇〇分に予約している〇〇(氏名)」とお伝え下さい。(代表電話:0467-23-1111)
[持ち物]
・保険証の持参
・当院の診察券(ある方はお持ちください)
ステップ3[診察・検査]
必要な検査と医師による問診を行います。
※検査不要の方の検査はございません。
ステップ4[会計]
その場で会計を行います。
ステップ5[帰宅]
新型コロナウイルス感染症のPCR検査を実施した方へは、検査結果を翌日の午前中にご連絡差し上げます。
発熱外来入口までの案内
病院敷地内に設置している「発熱外来」で当日は検査を行います。病院正面入り口の奥にある救急入口側に発熱外来を設置しており、到着後に電話にて連絡を一旦いただきます。
病院を正面に見てください

病院を正面にみて→の方向にお進みください。

救急外来の入り口前まで来ていただきます。(代表電話:0467-23-1111:総務課まで)

こちらまで着きましたら、お車を駐車し、代表電話に連絡をして「発熱外来で予約している〇〇(氏名)です」とお伝えください。担当看護師がすぐに参ります。
(代表電話:0467-23-1111)
診療時間
診療時間は原則、月~金曜の平日で、15:00~16:00にて「発熱外来」を実施いたします。
月~金曜日 |
土日祝祭日 |
|
---|---|---|
成人 |
15:00~16:00 |
- |
小児(中学生未満) |
- |
- |
連絡先情報
●鎌倉保健福祉事務所 代表:0467-24-3900
●神奈川県ホームページ掲載の案内
新型コロナウイルス感染症専用ダイヤル(症状のある方、感染が不安な方へ)
・横浜市 045-550-5530 24時間受付
・川崎市 044-200-0730 24時間受付
・相模原市 042-769-9237 24時間受付
・横須賀市 046-822-4308 8:30~20:00(平日 9:00~17:00(土日祝)
・藤沢市 0466-50-8200 9:00~21:00(毎日)
・茅ヶ崎市 0467-55-5395 9:00~19:00(平日) 9:00~17:00(土祝)※日曜は休み
・上記以外にお住いの方のお問合せ先:0570-056-774(新型コロナウイルス専用ダイヤル)