医療と共にある安心
協力医療機関「ふれあい東戸塚ホスピタル」が隣接していることがシニアホテル東戸塚サウスウイングの特徴の一つ。
受診時は病院から連絡が来ますので、待合室で長時間待たされるストレスもありません。通院にはスタッフが同行、面倒な手続きや薬の受け取りもホームが代行いたします。心配な時は24時間体制で病院に相談が出来ます。
「ふれあい東戸塚ホスピタル」にはリハビリテーションセンター・透析センターも設置されており、ホームから通院も可能です。
住宅型有料老人ホームのメリット
介護付有料老人ホームは概ね全てのサービスをホームが提供する代わりに、ホームの外部のサービスの利用は難しくなります。生活支援や介助だけでなく、充実したレクリエーションやリハビリ、医療対応などをご希望される方もいらっしゃいますが、限られた空間・限られた人員で全てに対応するのは容易ではありません。住宅型では介護保険を使って外部の専門的なサービスを利用することが出来ます。 専門の設備・人員が整ったリハビリ施設、デイサービスの豊富なレクリエーション、難しい医療行為にも対応できる訪問看護など、それぞれに特化したサービスを受けられるのが住宅型有料老人ホームの大きなメリットです。
シニアホテル東戸塚サウスウイングでの生活
選べる在宅サービスとホームからのサービス
在宅と同じく、必要に応じて介護保険サービスをご活用いただけます。
更にサウスウイング月額利用料には下記のサービスが含まれております。
| 介護サービス (常駐介護師)  | 
                    
                     24時間365日介護スタッフが常駐、緊急コール対応、排泄介助、食事介助、洗濯介助など介護サービス全般 
  | 
                  
|---|---|
| 看護サービス (常駐看護師)  | 
                    健康相談サービス、服薬・健康管理サービス、受診同行サービスなど | 
| リハビリサービス (理学療法士)  | 
                    隣接の「ふれあい東戸塚ホスピタル」の理学療法士が日替わりで介護予防体操、口腔体操の指導を行います。 | 
| 食事サービス (常駐調理師)  | 
                    専属栄養士によるメニュー作成、個別のお食事提供(食事形態・嗜好対応・アレルギー対応・治療食(糖尿、透析、塩分制限など) | 
| 清掃サービス (常駐清掃員)  | 
                    定期清掃(お部屋、共有スペースなど) | 
| レクリエーション | ティータイム(毎日) 体操(月、水、金曜日)誕生日会(毎月第3日曜日)、合唱サークル、手芸、書道、外出レクリエーション、美容講座など、様々な企画があります | 
| フロントサービス (常駐受付事務)  | 
                    受付サービス(来客・宅配・代引・買い物代行・手続き代行・ご家族連絡など)営繕サービス(交換・修繕・故障対応など) | 
※一部有料となるサービスもございます。
| 自立の方 | 要支援1の方の場合 | 要介護4の方の場合 | |
| 6:00 | |||
| 起床の確認、お声掛け | モーニングケア(更衣、洗面、排泄等のお手伝い、体温、血圧測定等) | ||
| 7:00 | 起床 | ||
| 朝食 ご自身のペースでお召し上がり下さい。  | 
                    朝食(レストランへのご案内等) ご自身のペースでお召し上がり下さい。  | 
                    朝食(レストランへのご案内、お食事の介助等) ご自身のペースでお召し上がり下さい。  | 
                  |
| 8:00 | 食後与薬、下膳、口腔ケア、排泄介助、体位交換等 | ||
| 居室清掃(自立の方も清掃をいたします) | ホーム看護師の健康相談(心配な事などお気軽にご相談下さい。) | ||
| 清掃の間、図書スペースで読書 | |||
| 9:00 | 配茶、水分補給 | 配茶、水分補給 | 配茶、水分補給 | 
| 10:00 | 理学療法士の指導による介護予防体操 | 理学療法士の指導による介護予防体操 | 協力医療機関で定期受診(ホームの職員が同行します) | 
| 11:00 | 外出・昼食 ※ご自由に外出いただけます。  | 
                    排泄介助、体位交換 | |
| 12:00 | 外出先でランチ | 昼食 | 昼食 | 
| 食後与薬、口腔ケア | |||
| 13:00 | 帰宅 | 通所介護(デイサービス) 通所リハビリテーション(デイケア)通院リハビリ など、必要に応じて外部の専門施設をご利用いただけます。  | 
                    訪問ヘルパーによる入浴介助 | 
| 洗濯 | |||
| 14:00 | 訪問リハビリ、訪問看護主治医の指示に従い、療養上のお世話を提供します。 | ||
| 15:00 | ティータイム おやつ | ティータイム おやつ | |
| 16:00 | 理学療法士による介護予防指導 | 訪問ヘルパーによる掃除・洗濯など | |
| 17:00 | 帰宅 | ||
| 18:00 | 夕食 | 夕食 | 夕食 | 
| 食後与薬、口腔ケア | |||
| 19:00 | ナイトケア(更衣、就寝準備、排泄介助、体位交換、眠前与薬等) | ||
| 20:00 | |||
| 眠前薬の確認、お声掛け | |||
| 21:00 | 入浴 | 消灯 | 消灯 | 
| 22:00 | 巡回等 | 巡回、排泄介助、体位交換等。以後、約2時間おきに巡回いたします。ご状態により巡回時間や回数を変更いたします。 | |
| 23:00 | 消灯(消灯時間に決まりはございません。ご自身のペースで生活が出来ます。) | ||
| 0:00 | |||
| 1:00 | |||
| 5:00 | 
- ホームから提供するサービス
 - ケアプランに基づき介護保険から提供されるサービス
 
決まった時間に提供できるサービスは介護保険から、それ以外のサービスはホームから随時提供いたします。
グループ全体でご入居者様の生活をサポート
病院や居宅介護支援事業所(ケアマネージャー)、訪問介護事業所、訪問看護、デイサービス・リハビリ施設などが集まるふれあいグループの東戸塚エリア。様々な専門サービスが身近に揃います。お一人お一人のご要望に合わせ、個別性・専門性の高いサービスを提供できる環境が整っております。
※介護保険サービスはグループ外の事業所もご利用いただけます。今まで通りのケアマネージャー、馴染のデイサービスなどを継続して利用することも可能です。