医療法人社団健齢会 ふれあい東戸塚ホスピタルは、ふれあいグループの病院です。

医療法人社団健齢会 ふれあい東戸塚ホスピタル

病院紹介

健康生活お役立ち新聞

健康生活お役立ち新聞[湘南版]

最新号

2023年11月号掲載内容
  • 働き盛りに最も罹りやすい「乳がん」

  • 乳がん診療

    茅ケ崎中央病院

    <取材協力>

    専門医+サイバーナイフが強力タッグ

    先端医療の力で乳がんを追求

  • より手厚いサポートが必須

    透析患者の急速な高齢化

  • ふれあい平塚ホスピタル

    通院でも入院でも切れ目のない透析治療

  • 湘南東部クリニックの在宅医療

    看護師と直接話せる

    「ふれあいコールセンター」

  • この「人」に聞く

    湘南健康管理クリニック 院長 今田 敏夫 医師

  • 特集

    湘南東部総合病院

    褥瘡対策チーム

    専門職結集で多角度から予防

  • 手のしびれだけではない!

    パーキンソン病は自律神経にも

    異常な汗なども見逃さないで

  • パーキンソン病

    腸の症状まで一貫診療

    ふれあい鎌倉ホスピタル

  • 人体のしくみ

    有能なフィルターをもつ腎臓

  • 茅ケ崎新北陵病院

    要望を受け入院透析再開

    地域ニーズに応えて

バックナンバー

--- 過去の健康生活お役立ち新聞はこちらから ---

健康生活お役立ち新聞[横浜版]

最新号

2023年11月号掲載内容
  • 「人工腎臓」で血液をろ過する透析療法

  • 取材協力

    脳卒中後のリハビリ入院でも

    専用病棟で透析も並行治療

    ふれあい鶴見ホスピタル

  • 「運動器」を診る整形外科とは

    専門性に合った受診が大事

  • 解決できていない腰痛に

    上・中殿皮神経の絞扼に専門治療

    ふれあい横浜ホスピタル 青田医師

  • 関節リウマチ

    リハは「4本柱」の一翼

    取材協力/ふれあい東戸塚ホスピタル

  • この「人」に聞く

    ふれあい東戸塚ホスピタル 【整形外科】 豊原 益隆 医師

  • 予防対策を思い出して!

    インフル流行海外も早め

  • 〜よくある質問に答えます〜

    感染対策を徹底する理由

    ふれあいクリニック泉

  • 大腸がんの疑いも

    慢性的な便通異常は精査を

    過敏性腸症候群を紹介

  • 康心会汐見台病院

    手術担当医が直接診察

    毎週、外来も担当

  • 原因疾患でわかる

    要介護の脱却はリハビリ次第

  • ふれあい東戸塚ホスピタル

    療法士63名のリハビリ体制

    回復期リハビリテーション病棟で活躍

バックナンバー

--- 過去の健康生活お役立ち新聞はこちらから ---

健康生活お役立ち新聞[町田・県央版]

最新号

2023年11月号掲載内容
  • 高齢者に増えている弁膜症

    治療のタイミングを誤らないで!

    本人が気付いていないケースも

  • 教えて!田畑ドクター

    大動脈弁の手術

    80代にはカテーテル治療も実施

    大和成和病院 田畑 美弥子 医師

  • 機能低下は命の危機

    腎臓をもっと大切に

    国内でCKD増加

  • 綾瀬厚生病院

    多様な透析入院で家族も安心療養へ

  • 内視鏡でできること

    早期発見からがん切除までも

    取材協力/さがみ野中央病院

  • この「人」に聞く

    さがみ野中央病院 【内科】 反町 仁一 医師

  • 高齢者に続けてほしい

    肺炎も予防!飲み込み訓練

  • 脳梗塞後や神経疾患でも注意

    正しく食道に入らない「誤嚥」

    ふれあい町田ホスピタル小林院長

  • 中年に多い

    肩回りの痛みと可動域制限

  • 取材協力

    侮れない「五十肩」の苦しみ

    さがみ野中央病院

バックナンバー

--- 過去の健康生活お役立ち新聞はこちらから ---