医療法人社団 静岡康心会 地域生活支援センターふれあい沼津

行事のご案内

第1回サラメシin地活

令和7年3月に長期間放送されていた「サラメシ」が終了しました。

長い間楽しい番組ありがとうございました。

地域活動支援センター職員もサラリーマンです。

時々、昼休憩等に昼食を作っています。

良く料理する昼食の上位に「皿うどん」があります。

料理している様子を利用者様達も見ているので、「食べたい!」「味見させて!」「分けてくれ!」と言われる機会も多いです。 「サラメシ」の放送終了の月でもあり、今回特別に利用者様達に提供しました。今回は「特別仕様の皿うどん」に仕上げる為に、「にんにくの芽」を入れました。料理をする方ならわかると思いますが、「にんにくの芽」の調理は「相談援助技術」や「計画相談支援」よりも難易度が高いです。

「にんにくの芽」は、豚肉と合うんですよね。

尚、今の仕事の目標は「水溶き片栗粉で上手く料理すること」です。

料理研究の日々なので、なかなか電話に出られないことや職場を不在にする時も多いと思いますが、そんな時は「水溶き片栗粉の練習してるんだな~」と暖かく見守って頂けるとありがたいです。

[写真]
[写真]
[写真]
[写真]
[写真]
[写真]
[写真]
[写真]

医療法人社団 静岡康心会 
地域生活支援センターふれあい沼津

〒410-0863 
沼津市本字下一丁田897 
【TEL】(055)954-2735

©2009 Fureai Group