看護部
教育体制
教育
- 令和2年度 看護部教育計画(199KB)
- 令和2年度 1年目会年間予定表(172KB)
新人看護師研修プログラム「一年目会」担当
![加藤教育委員長[写真]](/chu/images/department/nursing/pht_ns02.jpg)
【新人看護師研修プログラム「一年目会」の取り組み】(抜粋)
2019年4月 | 静脈血採血 検体の取扱い(演習) *毎週 |
---|---|
5月 | 点滴採血輸液ポンプなど(演習) *毎週 |
6月 | ①血液浄化療法について ②夜勤の心得 |
7月 | 心電図の基礎(モニター心電図) |
8月 | 心電図の基礎(12誘導心電図) |
9月 | ①褥瘡について ②多重課題 |
10月 | 配属6ヵ月を終えての振り返り |
11月 | CVカテーテル、透析カテーテル |
12月 | 胸腔ドレナージ、酸素投与について |
2020年1月 | バスキュラアクセスについて |
2月 | 最終技術チェック |
3月 | 2年目に向けての自己研鑽について |
「一年目会」はその名の通り年間17回の新人向け集合教育カリキュラムです。配属部署によっては全く経験することのない看護技術もありますので、当院ではどの部署に配属されても同じ技術と知識が習得できるよう集合研修にてフォローがされています。内容はふれあいグループ看護部教育指針に含まれている項目に加えて当院での特殊性をふまえたものとなっています。
同じ境遇で働いている同期の存在は、これから大きな助けになると思います。一年目会では知識や技術の習得のみを目的とするのではなく、新人職員同士が顔を合わせて同じ時間を共有し、前向きな気持ちとなってもらえるような雰囲気づくりを大事にしています。
長く続けていくためには「仕事・プライベート・健康」のバランスが大事だと思います。
![教育風景[写真]](/chu/images/department/nursing/pht_nursing_education01.jpg)
![教育風景[写真]](/chu/images/department/nursing/pht_nursing_education02.jpg)
![教育風景[写真]](/chu/images/department/nursing/pht_nursing_education03.jpg)
![教育風景[写真]](/chu/images/department/nursing/pht_nursing_education04.jpg)
![教育風景[写真]](/chu/images/department/nursing/pht_nursing_education05.jpg)
![教育風景[写真]](/chu/images/department/nursing/pht_nursing_education06.jpg)