循環器科
診療内容・特色
循環器内科は小児を除く全ての年代の循環器疾患に対応します。
カテーテルによる内科的治療は湘南東部総合病院と外科手術に関しては大和成和病院と密に連携をとり診療しています。
対象疾患
高血圧、虚血性心疾患、不整脈、心臓弁膜症、心不全など
担当医師紹介
![尾林徹[写真]](/chu/shared/doctor/images/pht_dr094.jpg)
尾林 徹おばやし とおる | |
---|---|
出身大学 |
|
医師コメント |
東京医科歯科大学第二内科心肺研(谷口興一先生)に入局後、大学・横須賀共済病院にて循環器病学を学び、武蔵野赤十字病院(東京都)では、東京都CCUネットワークという組織を支えながら救急隊の皆さんと連携し、医師会の先生方とは病病連携や病診連携を通じて連携しながら、長らく地域の循環器病の救急診療に携わってきました。また合併症があって治療が難しいときには、他科の先生方と相談しながら、患者さんご家族とともに、より良い治療を考えてきました。前任の群馬パース大学(高崎市)では臨床工学科や看護学科、理学療法学科の学生教育にも従事しておりました。いろいろな経験を積んできましたが、循環器病を学ばせていただいた神奈川県で、ふたたび、皆様のお役に立ちたいと思っています。どうぞよろしくお願いいたします。 |

竹岡 和宏 たけおか かずひろ |
---|